第73回Road to Rio de Janeiro2016

女子ラグビー部本格始動! by泉佐野のアニキ

 新年度がスタートして2週間が過ぎました。開幕日を巡り一転二転(Gチームの会長・Nツネさんの発言が影響)したプロ野球も12日にセ・パ同時に開幕しました。ボクのメシのタネである阪神タイガースは広島東洋カープと開幕3連戦を2勝1敗で終え、まずまずのスタートを切ったように思います。3戦目、岩田で負けたのは少し痛いけど…

 岬ラグビーも新たなコーチ編成の下、2度の練習を行いました。6年生は早くも今週末に交流試合が組まれていますね、5年生以下のみんなは来週の日曜日(24日)に行われる「富田林ラグビーカーニバル」で新学年の初戦を迎えます。みんな精一杯ラグビーを楽しみましょう!

 さて今回はRoad to Rio de Janeiro2016をお送りします。昨年末、何かシリーズモノをと企画して書き始めたのですが、東日本大震災が起こり3月に開催予定だった「Japan Women's Sevens2011」も中止、中々ネタも無くてようやくシリーズ第3弾にこぎつけました。お付き合いください。

 島根県にある石見智翠館高校。ラグビー部は現在20年連続「花園」に出場しており全国大会の常連校、岬ラグビーのOBも数多く進学し活躍しています。

 この4月、26期生のシンタロウ君とタイチ君(写真左上)と、岬中学ラグビー部の3人、娘のミサキが進学しました。石見智翠館高校ラグビー部は、来月22日に行われる「岬ラグビースポーツ少年団 創立30周年記念試合」にも参加してくれます。東海大学付属仰星高校、和歌山工業高校とともにレベルの高い高校ラグビーをみんなに見せてくれる事でしょう。第51回コラム、高校探訪シリーズその6で「コンビニおやじ」が学校を紹介してくれたのでみなさんもご存じかと思います。

 シンタロウ君&タイチ君は、あす土曜日に行われる中国大会島根県予選、あさって日曜日の山口遠征、福岡・小倉高校との練習試合でデビューするようです。

 その石見智翠館高校に、今春から女子ラグビー部が創設されました。「女子ラグビー部」として正式にクラブが運営されているのは「つくば国際大学東風高等学校 女子ラグビー部」に次いで全国で2校目(この情報はボクがネットで調べただけ…)になります。男子ラグビー部に混じって練習を行う女子選手はいますが、女子部員だけでラグビーができる環境が整備されるのは、日本のラグビー界にとっては本当に良い事だと思います。サッカーは社会人の女子リーグがあるぐらいですから…

 4月9日の女子寮入寮日、智翠館JK(ジョン・カーワンではありません)ラガー1年生4人が集結しました。4人とも関西ユースで一緒だったこともありチームワークはバツグンです。

 上の写真、左からサキちゃん、ミサキ、ワサナちゃん、アヤネちゃん。サキちゃんとミサキはトライアウトをきっかけにラグビーに転向。ワサナちゃんとアヤネちゃんは小学生の時から関西ユースに所属し活躍。アヤネちゃんは静岡スクール選抜に選出され、昨年暮れに花園ラグビー場で行われた「全国ジュニア大会」にも出場しました。ちなみにお兄さんは、現在、佐賀工業高校(3年生)でラグビーをやっています。かなり熱いラグビー一家です。

 大阪から車を走らせ5時間30分で学校に到着。寮にドンドン荷物を運び込みます、荷物の中には、お菓子も隠してました(笑)。「なんか不安やわ…どんな人やろ。怖い人やったら、どないしょ」ミサキがポロリ、ルームメイトは吹奏楽部の3年生。気になってしょうがない様子。

 そんな心配も一夜で解消、「めっちゃエエ人やったわ」とミサキ。入学式当日、女子寮から、こぼれてくる楽しそうな笑い声にはボクもママも一安心しました。

 4月10日の入学式、女子寮を出るところから山陰中央テレビのテレビカメラが4人を密着マーク。ミサキは「めっちゃ目立つわ〜」と言いながら、まんざらでもない様子。おいおい、ラグビーでアピールしてくれよ!

 夕方からはNHKのカメラも加わり、磯谷竜也女子ラグビー部監督、男子ラグビー部の大向、澤村両コーチの下、女子ラグビー部の初練習がスタート!夢に向かって楕円球を追いかけました。この日の練習には姿が見当たらなかったのですが、2年生の部員も一人いるようです。

 今年、女子ラグビー全国大会が計画されていると磯谷監督から聞きました。各ブロックで選抜チームを作り試合をする予定。「中国代表になるのか、中四国代表になるのか、どれくらい人数が集まるかです」と同監督。このコラムを書き始めようとしていた14日の夜、ミサキから電話があり「全国大会あるんやって、セレクションで中国代表に選ばれなアカンわ〜」と言ってました。どうなるんでしょうか…

 でっその直後「(今年度の)24日の関西ユースセレクションに行くから23日の土曜日に帰る」とミサキ。島根に行って2週間、もう帰ってくるんかいなぁ〜

 今後、石見智翠館高校女子ラグビー部のJKラガー5人を追っかけます!

■おまけ■ 少し尺が足りないので石見智翠館高校がある島根県江津市の風景をどうぞ


澄んだ日本海沿いに立ち並ぶ風車は圧巻でした。右の写真は道の駅「サンピコ江津」でパチリ。

左の写真は有福温泉から学校に向かう途中に綺麗だった桜並木をパチリ。有福温泉街、「のどぐろ」おいしかった。